- げざ
- げざ【下座】(1)しも座。 末座。⇔ 上座(2)座を下りてひれ伏すこと。 貴人に対する敬礼。
「婢等は『お入来(イデ)でなさいまし』と襷を外しながらばたばた~をする/二人女房(紅葉)」
→ 土下座(3)歌舞伎で, 囃子方(ハヤシカタ)が観客に姿を見せずに演奏する場所。 舞台の下手(シモテ)にあり, 舞台との境の窓に黒御簾(クロミス)を下げて客席からの視線をさえぎる。 囃子方や下座音楽をさしてもいう。 黒御簾。 陰(カゲ)。 外座。(4)禅宗で, 師が説法を終えて, その座からおりること。(5)下臈(ゲロウ)のこと。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.